プロフィール

だいちゃん

こんにちは、だいです。 このサイトでは主にNISAや不動産クラウドファンディングのお得な情報を発信していきます。

金融に関するお得な情報を発信します

人生豊かにする金融ブログ

  • 人生豊かにする金融ブログ
  • 人生豊かにする金融ブログ
  • 人生豊かにする金融ブログ
  • 人生豊かにする金融ブログ

一級建築士 勉強方法 製図試験

設計製図本試験当日を振り返る2【自己採点後もたくさんのやらかし発覚(笑)】

2021/9/20    本試験

一つ前の記事では本試験当日のことを書きましたが、ここではその自己採点後のことについて書きます。 結局いろいろなミスがありましたが合格していたので、一つの体験談として皆さんの参考になると思います。 妥協 ...

一級建築士 勉強方法 製図試験

設計製図本試験当日を振り返る1【色々やらかしました(笑)】

2021/9/20    本試験

設計製図の本試験当日は緊張のあまり普段やらないミスをしてしまうと良く言われています。 僕も色々やらかしてしまったうちの一人です(笑) この記事では僕が合格した令和元年の設計製図本試験当日のことを振り返 ...

一級建築士 勉強方法 製図試験

今後の課題の勉強方法について【オリ6、7あたりが重要です】

2021/9/12    一級建築士, 製図試験, 設計製図試験, 課題

エスキスの力が日々成長しているにも関わらず、毎回難しくなっていく課題に着いていけず落ち込む人も多いと思います。 この記事ではこれから取り組む課題の難易度や、そのおすすめの勉強方法について書きました。 ...

一級建築士 勉強方法 学科試験

学科試験で惜しくも残念な結果になってしまった人へ

2021/9/7  

本日は学科試験の正式な合格発表の日でした。 今年は特に計画の足切り点数で残念な思いをした人が多かったと思います。 一体どのような人を合格させようとする意図があるのか、こんな理不尽な試験にも全力で戦って ...

一級建築士 勉強方法 製図試験

資格学校で図面をまともに添削してくれず不満を抱いている皆さんへ【諦めなければ合格できます】

2023/3/8  

この時期(9月初旬あたり)になると設計製図が向いている人、向いていない人で大きな差が出始めて、後者の人は不安な思いをしながら勉強に取り組んでいると思います。 そして、その中にはまともに講師の相手にされ ...

一級建築士 勉強方法 学科試験

法規で2点アップ!法令集のおすすめマーキング方法

2021/8/30    アンダーライン, マーキング, 法令集, 法規

法規が苦手だった僕が法令集のマーキングで工夫したことを説明します。 実際に本試験でも2点分の効果があった一番おすすめな方法 不適切な選択肢に黄色でマーキング 実際に本試験で2点分アップした方法は、以上 ...

その他

普段業務で使用しているマウスについて 【logicool MX MASTER3】

2022/11/6    logicool, MX MASTER3, マウス, 多機能

僕が普段の業務で使用しているマウスについて、使い易く便利なので紹介します。 logicool MX MASTER3 ホイール回転の切り替え ホイールをカチカチ1ひときざみずつ回転させて少しずつスクロー ...

その他

休日に10時間勉強するための過ごし方【朝が重要】

2023/3/8  

僕なりの休日に10時間勉強するための過ごし方や、そのための工夫について説明します。 なかなか勉強が続かない人にとって、何かのヒントになれば幸いです。 朝の開店時間に喫茶店へ行く 朝が重要 平日に会社に ...

一級建築士 勉強方法 学科試験

学科試験で合格した「合格ロケット」の具体的な使い方を説明します

2021/8/25    一級建築士, 合格ロケット, 合格物語, 学科試験

僕は一級建築士の学科試験を独学で合格しました。 (設計製図は通学です。) そのときに利用した「合格ロケット(旧合格物語)」は学科試験を独学で合格するうえで欠かせないものでした。 そこで今回は僕の合格ロ ...

一級建築士 勉強方法 製図試験

計画の要点等(記述)のおすすめの勉強方法

2021/9/13    一級建築士, 計画の要点等, 記述, 設計製図試験

計画の要点等(記述)について、僕が通っていた資格学校のクラスでみんながやっていた人気のある勉強方法と、僕個人的におすすめの勉強方法について説明します。 文章の主語と述語と手段・目的で色を分けてマーカー ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 8 Next »
  • Twitter
  • URLコピー

プロフィール

だいちゃん

こんにちは、だいです。 このサイトでは主にNISAや不動産クラウドファンディングについてお得な情報を発信していきます。

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2023年11月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月

カテゴリー

  • NISA (2)
  • お得な情報 (10)
  • その他 (5)
  • 一級建築士 勉強方法 (36)
    • 学科試験 (6)
    • 製図試験 (29)
  • 不動産クラウドファンディング (6)
  • 勉強全般 (1)
    • 食生活 (1)
  • 時事 (2)
  • 自己紹介 (1)
  • 金融・不動産関連 (16)
    • リフォーム (3)
    • 不動産投資 (8)
    • 太陽光発電投資 (2)
    • 金融 (7)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

金融に関するお得な情報を発信します

人生豊かにする金融ブログ

© 2025 人生豊かにする金融ブログ